2017年 04月 09日
くつろぎ
雨の中・・二人(番)はお腹を空かしていたのか・・
降っていた雨がやみ、少し薄日が射してきて・・
安堵の気持ちだろうか・・くつろぎのひと時

求愛のポーズも見られた・・・(ガラス窓越しで写真が鮮明でありません)・・
降っていた雨がやみ、少し薄日が射してきて・・
安堵の気持ちだろうか・・くつろぎのひと時


■
[PR]
いつの間にか、麦も大きく育ってきましたね。
キジさんも隠れ易くなり良いですね。
キジさんも隠れ易くなり良いですね。
雉の夫婦も 仲が良いのですね。
オシドリとどっちが仲が良いのでしょうね(笑)
私も雉の綺麗な姿を 写真に撮りたいです。
オシドリとどっちが仲が良いのでしょうね(笑)
私も雉の綺麗な姿を 写真に撮りたいです。
hamaさん
麦も成長し穂先が見えてきました。・・緑も濃くなってきている中・・キジの夫婦は子つくりができるのか・・畑に猫がやってきますので追い払っています。・・
雨で、家の中からの望遠・・綺麗に撮れません。
麦も成長し穂先が見えてきました。・・緑も濃くなってきている中・・キジの夫婦は子つくりができるのか・・畑に猫がやってきますので追い払っています。・・
雨で、家の中からの望遠・・綺麗に撮れません。
mutamiyaさん
おはようございます。
オシドリは・・二、三年か越しに相手を変えるそうでがキジは一生の生活だそうです。
昨年までの年老いたキジの姿が見えませんのが心配です。
おはようございます。
オシドリは・・二、三年か越しに相手を変えるそうでがキジは一生の生活だそうです。
昨年までの年老いたキジの姿が見えませんのが心配です。
素晴らしいシャッタチャンスです。
なかなかキジを対で撮ることはできないし、記録になりますね。
なかなかキジを対で撮ることはできないし、記録になりますね。
キジも、
夫婦でいると寛げるのでしょうか。
ほっこりできました。
夫婦でいると寛げるのでしょうか。
ほっこりできました。
先日テレビで日本の国鳥が
雉だというのを知らない人が多いとか聞きました。
番が揃って出かけているとこを見ると卵は未だなんですね。
雉は一夫多妻が多いそうですが、こちらの雉は違うようですね(笑)
それだけ卵や雛に天敵がいるという事でしょうね。
雄はその敵から雌や雛を守る役目が有るそうです。
テレビで知りました(笑)
雉だというのを知らない人が多いとか聞きました。
番が揃って出かけているとこを見ると卵は未だなんですね。
雉は一夫多妻が多いそうですが、こちらの雉は違うようですね(笑)
それだけ卵や雛に天敵がいるという事でしょうね。
雄はその敵から雌や雛を守る役目が有るそうです。
テレビで知りました(笑)
土曜日に中高同級生と江戸川・葛飾ウォーキングをしたのですが、江戸川堤防にケンケンと鳴く野性キジを見つけて心が癒されました。まさに花鳥風月・春爛漫!今年は春になっても雪が降り寒さがぶり返した日が多かったです。今日もまた寒の戻りで雨、もう関東の桜も終わりかな・・。今年は開花宣言から満開まで長~く待たされた上に、夜桜や週末は天気があまりよくなく花見の面ではちょっとタイミングが合わない感じでしたね。でもこれからは新緑や花が本格的、いい季節を思い切り満喫し楽しんでいきましょう!
by tomiete3
| 2017-04-09 09:14
| 写真
|
Comments(8)