寒い朝も子供は学校に
上級生に連れられて・・・
しかし、団地住宅に若い夫婦で子供ができていた時は賑やかな通学風景だったが
近年は子供数が年々減少して・・団地も高齢化が進んでゆくのです。
誘いあう子供がいなくなれば・・・思うと寂しくなります。

頑張れ日本を背負う子供たちよ・・・
今日は一日パークゴルフを楽しみました。
上級生に連れられて・・・
しかし、団地住宅に若い夫婦で子供ができていた時は賑やかな通学風景だったが
近年は子供数が年々減少して・・団地も高齢化が進んでゆくのです。
誘いあう子供がいなくなれば・・・思うと寂しくなります。

頑張れ日本を背負う子供たちよ・・・
今日は一日パークゴルフを楽しみました。
パークゴルフ、良いお天気で良かったですね。
子供の数は減りましたし、昔の新興住宅地は
今、年寄りだけが取り残されていますね。
子供たちを見るのも登下校時間だけになりました。
子供の数は減りましたし、昔の新興住宅地は
今、年寄りだけが取り残されていますね。
子供たちを見るのも登下校時間だけになりました。
Like
寂しい登校風景ですね。寒いけど頑張って欲しいです
こんにちは 子供たちの笑う声が聞こえる登校風景はいつ見ても可愛いですね、
こういう何気ない風景が、ホントに少なくなってきました。
特に私は子どもがいないので、そう感じるのかもしれません。
学校も合併をして、廃校になった校舎がガランとしており、
少子高齢化の寂しさと未来の厳しさを感じます。・・・・・・
特に私は子どもがいないので、そう感じるのかもしれません。
学校も合併をして、廃校になった校舎がガランとしており、
少子高齢化の寂しさと未来の厳しさを感じます。・・・・・・
田んぼの畦道を登校の子どもたちが通る姿は
安らぎを感じる光景です。
我が家の前も1~2年前は登下校する子どもを
見かけましたが最近は見かけません。
近所に小学生がいなくなったようです。
寂しいです。
安らぎを感じる光景です。
我が家の前も1~2年前は登下校する子どもを
見かけましたが最近は見かけません。
近所に小学生がいなくなったようです。
寂しいです。
多摩ニュータウンなどは建て替えや住み替え問題もそれぞれ高齢になった方々の事情や心境の違いなどもあり、一筋縄ではいかないようですね。子供が少ないという時代も考え物です。
こんにちは^^
理彩也達が子供の頃は、小学校も中学校も近所だったので
キンコーン・・・となってから駆けつけました♪
今は誘い合っての通学、、、
最近は物騒なので、それも良いかも知れませんね^^
理彩也達が子供の頃は、小学校も中学校も近所だったので
キンコーン・・・となってから駆けつけました♪
今は誘い合っての通学、、、
最近は物騒なので、それも良いかも知れませんね^^
パークゴルフの成績は如何でしたか?成績なんて聞くのは野暮ですが、グランドゴルフが下手な私には興味があるのでございます。
私の団地も高齢化が進んで子供の数が極端に減少しました。淋しいことです。
私の団地も高齢化が進んで子供の数が極端に減少しました。淋しいことです。